脳内のものを形づける場所

私の脳内で発生しては消える無数の何かをここに形として残そう。

逝かせてもらうまで生かしてもらおう

❝生物❞である限り、いつかは「死」に至りつく。

永遠の生などあり得ないし、あってほしくない。

100歳になった私の祖母がいみじくも言った言葉。

 

「誰もいなくなっちゃった・・・」

 

これほど説得力のある言葉はなかった。

私は死にたいと思ったことは数えきれないほどある。

だがそのほとんどが今降りかかっている自分への困難から逃げるため。

つまり逃避行の旅として、死という場所を選んでいるだけなのである。

そのことに気付いた私は、死にたいと思うことを辞めようと思った。根気も忍耐力もない私だが、このことだけは自分との約束と思った。ただし、それは「両親を見送るまで」という期限付きだが。

私の両親は幸いなことに今も元気だ。両親とも古希を越えているが、今の時代は古希はほんの通過地点だ。母方私の曾お祖父さん(1886年生)は慶応大学の有名な野球選手だったそうだが、その曾お祖父さんが明治大学野球部のユニフォームデザインを手がけたそうだ。

それを取材された時のインタビューが昭和29年の書籍(書籍名は不明)に記載されていたスクラップを昨年、母方の実家に行った際、見せてもらった。その記事の中で曾祖父は「70歳という大変な長寿で・・・」という趣旨で紹介されていた。

 

昭和29年は古希、とりわけ男は大変な長寿として珍しい存在だったに違いない。

そうすると、昭和前半期までの人生というのは、還暦過ぎに尽きてしまうのが一般だったのか。

乳児の死亡率が平均寿命を押し下げてたとはいえ、長らく日本は「人生50年」だった。確かに50を超えると身体のガタが一気にくるらしい。47になる私はもうすぐその試練を乗り越えなければなるまい。

 

人生50年、60年。だとすると、私はあと3年、13年という人生となる。たったそれだけなのだったのだ。戦前以前の時代なら。人生って、本当に「あ」っという間なんだな。

10歳のあの頃の記憶はまだ私のどこかに新鮮に輝いている。13歳で好きになったあの娘のことも。なんでこんなに近い記憶なのに、こんなに遠くに行ってしまったのか。

そしてその間、どれだけの近しい人が本当に手が届かない遠い遠いところへ逝ってしまったのか。その人達に「久しぶり!」と会いに行こうにも、永遠に絶対に会えない。どれだけカネを積もうが、それは不可能なのである。

「死」とはそういう別れ。

その人達に会うために死ぬ?

とんでもない!

死んだら会える、という保証がどこにあるのだろうか。

私に生きていて欲しいという人が一人でもいたら、綺麗ごとじゃなくて生きよう。

ただし、世間様が「いいよ」と言うまで。

「そろそろ向こうへ行く頃じゃないかね?いや、強制じゃないけどね。どうだろう?」

と無言で提案されたとき、私は逝くというよりも静かに眠ったまま、向こうへ行く手法をそれまでに科学者に研究してほしいのである。安らかに、いい夢を見たまま逝くのであれば、今様々な貧困や病気、介護などで苦しんでいる人たちに、素晴らしい希望をもたらせてくれるのだが。

私はなぜ私なのだろうか

私はおよそ今から46年と半年前に、この世に誕生させてもらった。

何の因果か、まず人間として、日本人として、そして私として。

 

他に選択肢はいくつもあったろう。

なのに私は私を選択された。

 

私はぶっちゅまん(仮名)と名乗ろう。

勿論、本名ではない。

もしそうだったらとんでもないキラキラネーム(?)である。

 

私はこのぶっちゅまんという人間の姿でこの46年間生きてきた。

いや、生かされてきた、という方が正しいのか。

 

もしぶっちゅまんの頭脳・運動神経・手先の器用さ・コミュニケーション能力・集中力・自己管理力が並みレベルならば、私はこの文章を今、こうして書いていることはないだろう。

恐らく、気の合った大勢の仲間と、そして愛し合っている家族とともに、支払いが済んだ3千万円ぐらいの素敵な一軒家の暖房がよく効いた暖かいリビングルームで、談笑しながら美味しい刺身とキムチ鍋に舌鼓を打っていることであろう。

勿論、純米酒を嗜みながら。

しかし、全くそうじゃないから、寒々とした隙間風が入る築後40年のおんぼろアパートの一室で、一人寂しくキーボードを叩いてこうしてこのブログを書いているのだ。

どちらが幸せだったのだろうか。

もし、私がアイツだったら?一流企業で誰からも好かれ、仕事もできるアイツだったら幸せだっただろうか?

私は、幽体離脱をひたすら臨んだことがあった。

私がぶっちゅまんの肉体とサヨナラし、アイツの肉体に入り込めば、アイツとして生まれ変われるんじゃないか、と。

じゃ、誰がぶっちゅまんに入るんだ?

アイツなのか?

アイツはちゃんとぶっちゅまんの肉体を大事に扱ってくれるだろうか。

ぶっちゅまんを愛してくれるのだろうか?

私は孤独で寂しくて辛い時、いつもこうつぶやく。

「安心しろ、俺が俺のことを大好きで愛してるんだぜ?これで十分だろう」と。

そして私は幽体離脱をやめた。

神がお選びになった、ぶっちゅまんという男と、一生付き合っていこうと。

何をやってもダメで、人から貶されまくってきた人生。

運動神経ダメで、手先が不器用で、コミュ力が欠けてる。

それだけで「普通に生きる」ことを否定されてきた男だが、私だけが(私)の苦悩を理解できる。

 

そう、私の最大の親友は私なのだ。

もう別れようなんてことは言わない。

私よ、これからもよろしく頼む。

 

人生は悲しみとともにある

はじめまして。

私は名もない、43歳の非正規毒男であります。

43歳の非正規毒男というと、あなたは何を思いますか?

そうです。負け組みです。

 

43歳、戦前では既に初老と呼ばれる年代なのだろう。

40歳を超えると、それまであまり考えてなかった「老い」を感じるようになった。

そしてそれはその先にある「死」をも。

私は心が弱い人間だ。ゆえに「自殺」を何度も考えた。

だが、考えるだけで実行してない。だから今、生きている。

「僕なんか生きる価値のない人間だ」

と何度も呟いた。でも、価値がなくとも生きている。

生かせてもらっているのか。

だが、生きていけるのは飯、すなわち「カネ」があるからである。

それがなくなったら生きていけない。

 

私は山歩きが好きなのだが、山を歩いているとき、もしここで遭難したら自分は野草なり、動物昆虫魚なり、喰って生きていけるのか、と考えたことがあった。つまり、人間が野生動物として生きていけるのか、ということだ。

 

まず生きていけまい。

 

生きていけたとしよう。銭がなくなったら山で自給自足。

そういう「人生」もありなのだろうか。

そこに「楽しみ」があればそれもいい。

だが楽しくなければ、それはただ「生きるためだけに生きている、すなわち“死なないために生きている”」状態なのだ。

 

我々非正規は、生きるために仕事をしている。が、低賃金で不安定な状況。

ただ生きるためだけに、働いている。

 

勝ち組のように、「贅沢な人生を送るために働く」のではない。

死なないために、働いているのだ。

 

それを考えていて、悲しくなった。

そこには「愛」が存在しないのだ。

 

私は寂しがり屋だ。だが、人付き合いが凄まじく下手で不器用な男である。

だから寂しいのに、友達が少ない。

そして、恋人もいない。

悲しみの数は愛する人の数と比例する、と私は思っている。

たとえば、ペットが死んだらとてつもなく悲しい。

私も26年前、ウサギが死んで悲しみのあまりテスト勉強も手につかず、世界史が11点だった哀しい思い出がある。

だからあの悲しみがあるから、もう寂しくてもペットを飼いたいとは思わない。もっとも賃貸アパートだから飼いたくても飼えないのだが。

 

つまり、「愛するゆえに悲しみが生まれる」と。

どこかの少年漫画の悪役が叫んだ台詞を彷彿させるが、中学校の時ピンと来なかったこの漫画の台詞が今になると深く身に染みる。

 

秋も深まり、やがて寒い冬が来ると、人肌が恋しくなる。

43歳のおっさんの人肌なんぞ、誰も欲しがらないだろう。

そうやって冬が来て、春を待ち望んで、時が過ぎる。瞬く間に。

当たり前のようにいる親も、老いて、やがて永遠のさようならを私に告げる日が来るだろう。

その時を待つかのように、人生は続いていくのだ。

悲しみの瞬間に到達するために、私は生きているのか。

それでも、私は死なない。生きる。生きていたいのだ。

生きていく以上は、楽しみの時を少しでも多く取りたい。

だから、私は、悲しみや苦しみを経験したら、その分たくさん笑おうと思っている。